3回目のコロナワクチン接種は終了致しました。
4回目の接種につきましては、7月中旬頃を予定しております。
決まり次第お知らせ致します。
3回目のコロナワクチン接種は終了致しました。
4回目の接種につきましては、7月中旬頃を予定しております。
決まり次第お知らせ致します。
日本では古来、その年初めて収穫された「初物」には長寿をもたらす縁起物と
して喜ばれてきました。
5月の行事食は
初カツオの刺身・お茶っ葉の入ったかき揚げ・
アスパラを使用した和え物・アサリの味噌汁・色鮮やかな菜飯
旬の味を皆様に、喜んで頂けました。
ロコモティブシンドロ-ム
年齢を重ねる事により筋力が低下したり
関節や脊椎などの病気を発症したりし・・・
運動器の障害のために立つ・歩くなどの移動機能の低下した状態を指します
いつまでも自分の足で歩き続ける為にも、今から一緒にロコモ予防しましょう!
月2回 第二・第四月曜日13時~14時 初回は5月23日(月)
安心・安全・効果的に!楽しい教室を開催いたします!
講師は理学療法士・健康運動実践指導者です。
参加は無料・申込不要! 是非、ご参加下さい。
↓詳しくは下記タップして下さい。
5月3~5日は、休診とさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
4月桜満開を待ち、旬の食材を使用した「お花見御膳」を提供致しました。
要望の多いお刺身を使用した「海鮮丼」、旬の桜海老・筍・じゃが芋の「かき揚げ」
あさりと菜の花の「和え物」、可愛らしい「練り切り“花の風”」
お食事からも、春を感じて頂きました。
当院は、外来・入院患者様に対する栄養相談を
行っております。お気軽にご相談下さい。
2022年4月より、医師の異動がございますのでお知らせ致します。
循環器内科 月曜担当
山本 陽平 医師 → 赤間 友香 医師(順天堂大学病院より)
消化器内科 火曜担当
池田 裕至 医師 → 佐久間 聖 医師(順天堂大学病院より)
※診療時間・休診日をご確認のうえ、
受診いただきますようお願い申し上げます。
4月からのコロナワクチンの接種予約を 3月22日(火) 10時~ 開始いたします。
水・日・祝日は休診日となっておりますので、お問い合わせは平日診療時間内に
お願いします。
3月の行事食は「桃の節句」にちなんで、
桜散らし.お刺身.ほんのり柚子が香る桜海老と枝豆の豆腐揚げ
可愛らしい練り切りを召し上がって頂きました。
季節の変わり目、寒暖差や気圧変動などにより
自立神経が乱れがちです。
お豆腐に含まれている、ビタミンB1は疲労回復、
更に自立神経の働きを正常にします。積極的に摂取しましょう!
当クリニックで1回目.2回目のワクチン接種を受けた方のみ
3回目の予約を受て付けておりましたが、3月以降のワクチンの入荷が未定となっており、
現在は予約を見合わせております。
入荷のめどがたちましたら、ホームペ-ジ等でお知らせ致します。
ご理解の程宜しくお願い致します
「恵方巻」を提供致しました。
イワシフライ・鮪の山かけ・甘い苺の入ったフル-ツポンチ
津軽地方の郷土料理である大豆をふんだんに使用した"けの汁"
も召し上がって頂きした。
健康なからだをつくるには、栄養バランスのとれた食事が不可欠です。
ご自身のライフステージを意識した栄養バランスを心がけましょう。
新年度に向けて就職等で健康診断が必要な方*予約なしで受けられます。
血液検査を希望の方は、最低でも食後4時間程度あけて下さい。
*人数が多数に場合は、事前に電話にてご相談下さい。
1/4より、診療を開始しております。
コロナウィルス感染対策を確実に行いながら
皆様の健康を守る為に、これからも努力をして参ります。
宜しくお願い致します。
当院は 市原市特定健診 ・ 後期高齢者健診 の受診を12月20日まで
受け付けております。
コロナ禍での過度な受診控えは健康上のリスクを高めてしまう可能性があります。
早期発見・早期治療の第一歩にお役立て下さい。
気温が低くなると体温を逃さないように血管が収縮するため、血圧が上がりやすくなります。
予防方法
・トイレや脱衣所も温めるようにしましょう。(なるべく家全体を暖かくする工夫を)
・お風呂はぬるめで、ゆっくり浸かりましょう。
・散歩など運動は早朝は避け、暖かい時間帯にしましょう。
・朝の血圧測定を心がけましょう。
(早朝の高血圧〝モーニングサ-ジ”は気が付かない事があります)
・冬は鍋物など塩分の多い食事が増え、発汗が少なくなるため体重増加に注意しましょう。
コロナウィルス感染対策などストレスの多い日々ですが、
上手に気分転換をして寒い冬を乗り越えましょう。
血圧が135/85以上が続く方や、動悸息切れがある方、
当クリニックでは、毎週月曜、木曜日に循環器内科の医師が
診療しております。お気軽にご相談下さい。
現在、クリニック全てのエアコンの入替え工事を行っております。
11月中には終了予定です。 なお、工事期間中は
必要に応じ暖房機材を配置致します。
ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い申し上げます。
人気メニュ-のお寿司 秋野菜の天ぷら 茶碗蒸し 柿 等を召し上がって頂きました。
「今年の柿は当たり年!うちの庭の柿も豊作で味も良いよ」と、外来に来た患者さんが
教えて下さいました。
当院は、外来・入院患者さんに対する栄養相談や入院患者さんへの食事の提供を
行っております。お気軽にご相談下さい。
「ハロウィンメニュ―」として
南瓜の松風焼・カラフル卵焼き・ハロウィンポンチ・パンプキンス-プなどを
提供致しました。
南瓜にはβ-カロチンやビタミンC、E が豊富に含まれております。
動脈硬化の予防・皮膚の保護、更に免疫力を高めてくれるので風邪予防にも効果的です。
寒くなって来ましたので、体調管理にお気を付け下さい。
旬のさんまや松茸ご飯等をご用意致しました。
『今年初のさんまだよ』と喜んで召し上がっていただきました。
当院は、外来・入院患者さんに対する栄養相談や
入院患者さんへの食事の提供をおこなっております。
お気軽にご相談ください。
★インフルエンザ予防接種につきまして
今シーズンはワクチン供給が少ないため、
現在は、ご受診頂いたことのある65歳以上の方、小児科の方を優先的に接種を行っております。
・65以上の方は受付時間内にお越しください。(ワクチンには限りがあります)
・小児科の方は、事前にご予約をお願い致します。
状況が変わり次第、お知らせ致します。
今後ともやりたクリニックを宜しくお願いいたします。
当院では、医療従事者への先行接種を実施しています。
一般の方の接種が可能になった場合、改めてお知らせ致します。
住所 | 〒290-0022 千葉県市原市西広131 |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器内科、小児科、循環器内科、呼吸器内科 |
TEL | 0436-20-8882 |
アクセス |
お車でご来院の場合:館山自動車道・市原インターから館山方面へ5分 電車でご来院の場合:JR 内房線・五井駅乗り換え小湊鉄道・海土有木駅 徒歩10分 |
---|
※横にスクロールできます
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
内科・消化器内科 | 8:00~11:30 | ● | ● | ー | ● | ● | ● |
15:00~17:30 | ● | ● | ー | ● | ● | ▲ | |
小児科 | 9:00~11:30 | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
15:00~17:30 | ● | ー | ー | ● | ー | ー | |
循環器内科 | 9:00~11:30 | ● | ー | ー | ● | ー | ー |
15:00~17:30 | ● | ー | ー | ● | ー | ー | |
呼吸器内科 | 9:00~11:30 | ー | ー | ー | ー | ー | ● |
13:30~15:00 | ー | ー | ー | ー | ー | ● |